忍者ブログ

古稀脳活72

                    ブログタイトルの『古稀脳活72』は ”ボケ防止と脳活性化” のために72歳から開設するという意味である。                                                                今後、何年ブログを継続できるか自分自身との闘いであり、またそれが励みになり老後の楽しみでもある。

あの手この手で攻めてくる!!


昨夜(2月20日)21時15分頃、翌日(21日)の『花粉飛散状況』を見ようとして、『日本気象協会tenki.jp』の画面を開いたところ『ピーー!』という大音量(70~80db)の警告音が鳴り始め、同時に『天気予報画面』の中央部分に警告画面が表示された。
(上記写真:写真上でクリックすると拡大する)
その警告画面は『セキュリティシステムが破損しています』という内容のもので、次の画面へ誘導していくような仕組みの画面だった。
とにかく『ピーー!』という、けたたましい音で鳴り続ける警告音を消さなければ.....と一瞬動揺したが、30秒ぐらい警告音を鳴らせたまま冷静に考えてみた。

警告画面には以下のような矛盾点がある。
①システムが破損したのなら、警告画面や警告音を出せない筈である。
②自分のパソコンのシステム異常を、外部からの第3者が感知できる訳がない。
③システム破損なら画面が暴走するか、画面が真っ黒になって消える筈である。

その対策法は.......
Ⅰ)警告画面に触れない(写真:緑色矢印部分)。
  警告音や警告画面を消そうとして、警告画面の『X』をクリックしない。
  警告画面の『更新』をクリックすると、次から次へと誘導して行くのでクリックしない。
Ⅱ)閲覧中の画面を消す。
  閲覧中の画面の右上の『X』をクリックする。
Ⅲ)パソコンを強制的に停止する。
  閲覧中画面の『X』をクリックしても、警告画面や警告音が消えない時はパソコンを停止する。

今回は、上記Ⅱ)で閲覧中の画面(天気予報画面)を消したので、警告音も警告画面も消えて問題は起きていない。
そのあと、すぐに『天気予報画面』を開いたが、問題なく花粉情報を見ることができた。

【所感】とにかく慌てないことが第一です。
大音量の警告音に驚かせて判断能力を奪うことが、詐欺集団の目的なので冷静に判断処理すべきです。
同級生の皆様、貴方のパソコンをいつ攻めてくるか分かりません。
万一に備えて「こんな事例もある」程度でもいいので頭の片隅に入れておいてください。
尚、インターネット等による『特殊詐欺』の全国の被害総額は、昨年まで7年連続で300億円を超えているようです。
このような『特殊詐欺』に引っかからないように気を付けましょう....。
今回も余計なお世話でした......参考になればと思い紹介しました。【M-K】(vol.1484)

PR

コメント

コメントを書く